デイトナのメンテナンスローラースタンドを買ったんだが…

概要

僕の愛車のZRX1200DAEG。普段はチェーンオイルもオイル交換も、全てのメンテナンスをショップに任せていました。

やるとしてもチェーンオイルをさすくらいで、それはバイクを少しずつずらしながらオイルを吹き付ける作業をしていたんですが、さすがに面倒。

しかも、電車が嫌すぎて通勤にDAEGを使い始めてから月間440kmは必ず乗るようになったのと、チェーンは目安として500kmごとに注油が必要なのでメンテナンススタンドがほしいなと思っていたんですが、さすがに大きいかな…と思ったので、もう少しコンパクトで、気軽に使えるものがないか探していたところ、デイトナのメンテナンスローラースタンドに出会いました。

デイトナ メンテナンスローラースタンド

実際に届いてみて、スタンド自体がずれたりしないように対策してあったりしたので、使えそうだ!と思ってDAEGの後輪を乗せてみたんですが、その感想を書いていこうと思います。

長所

まず長所ですが、当然ながらいままではバイク自体の位置をずらしながら注油していたので、その場でタイヤを回しながら注油できるのはとても楽になりました。さすがに大型バイク、タイヤ自体を回すのがかなり大変ですが、両手で掴んで回せばそんなに大変でもないかなと。

なので、狭いスペースでもメンテナンスができるようになりました。

短所

当初メンテナンススタンドを買うときに、エンジンかけてタイヤ回しながらチェーンにオイル吹きつけたいなと思っていたんですが、普段こんなミスはしないはずなのに、とんでもないことに気がつきました。

たぶんいろんなバイクがこうなってると思うんですが、 スタンド出したままエンジンかけられません

ということはどうなるかというと、手で回さないといけない…で、実際手で回すのも片手だと結構大変なので、チェーンオイル吹きながら回す、みたいな高度な技はたぶん無理です。

あと、タイヤはかなり汚れているので、手で触ると手がとんでもなく汚くなります。石鹸で落とさないと落ちないレベル。

もう少し言うと、サイドスタンドを出した状態でタイヤを回すんですが、実はタイヤの位置がだんだんずれていきます。これ自体は元々懸念していて、他の方のレビューをみるとタイヤがずれることもないと書かれていたので大丈夫だと判断していたんですが、実際やってみるとかなりずれます。。

なので使いやすいかといわれると「…?」となってしまうというのが正直なところ。

あとがき

たぶん僕のバイクが大型というのもあると思うんですが、自信をもってお勧めすることはできないかなと…そもそも候補にメンテナンススタンドをいれていたので、やはり多少扱いが難しそうでも、メンテナンススタンドにした方が良かったかなと思います。なのでたぶんそのうち買い替えます。笑

ということで、もし大型バイクを持っていて購入予定の方がいたら、値段は倍程度しますがメンテナンススタンドの方をお勧めします。

小さいバイクの場合は使いやすいのかもしれません?

参考までに撮影した画像

DAEGとスタンドを並べてみました。DAEGのタイヤサイズは17インチで、説明書的にはスタンドは19インチまでは使われることを想定していそうな感じ。

DAEGとスタンド

ゴムがしっかりついていて、地面に設置してタイヤを載せてもスタンド自体はズレなかった。

裏側

後ろのローラーは3箇所穴があって、タイヤサイズによって場所を変えられるようになっていました。指で押しているところを押し切ると外れるようになってます。もちろん使用中に外れることはないでしょう

ローラーの位置は可変

説明書類