Razer Orochiを使っている感想

概要

結構前からRazer Orochiというマウスを使っているのですが、マウス界ではかなり珍しい代物で、あまり安くでは手に入らないので結構頑張って探して購入しました。

Orochiがなぜ珍しいかというと、USBでの有線接続とbluetoothでの無線接続両方に対応していて、充電式単三電池2本で使える点です。

これによって、ほぼ全ての要件を満たすことができます。

有線式のメリットといえば、FPSなど正確で高速なレスポンスが必要なゲームで使える点です。デメリットはケーブルがうっとうしくて、気軽に使えない点でしょう。

無線式はそんなに正確で高速なレスポンスが必要ない、事務業務やプログラマーのような仕事にはもってこいなんですが、有線式のメリットはなくなりますし、充電が必要なので長時間駆動できるか、バッテリーの交換ができるものでないと途中でマウスが使えなくなってしまいます。

これら両者のメリットを兼ね備えつつ、バッテリーは市販の単三乾電池や充電式単三乾電池2本で動かすことができるので、充電池が切れてもコンビニで買えばいいし、コンビニもなければUSBで有線接続に切り替えればいいわけです。ちょー便利。

レビュー

f:id:jigen098:20190128034216j:plain

外観。Razer特有の、1/2ボタンが分かれてスクロールホイールが挟まっている形状ですね。これ好きなんですよ。

f:id:jigen098:20190128034214j:plainf:id:jigen098:20190128034212j:plain

電源OFF/ON状態。ホイールが緑色に発行しているのがONの状態です。この色や発行パターン、LowBatteryの通知設定、dpi設定やマクロなどは、Razer Synapseというアプリケーションで変更することができ、複数のプロファイルの管理もできます。

f:id:jigen098:20190128034232j:plain

裏面はこのようになってます。ON/OFFスイッチしかなくシンプルですね。

f:id:jigen098:20190128034228j:plain

電池はどこから交換するのかというと、マウスのお尻の部分に小さなくぼみがあるので、そこから少し上にカバーをあげます。上の写真は少し押し上げた状態です。

f:id:jigen098:20190128034229j:plain

すると上のカバーが外れて、このような状態になります。これで電池を交換することができます。電池の向きは、左側の手前がマイナス、右側の手前がプラスになるように入れます。電池を抜いたら本体に書いてあるので簡単にわかります。

おわりに

Amazonで探してみたのですが、現状↓にあるくらいしか見当たりませんでした。しかもだいぶ高いです。それだけ価値があるということでしょう。もっと生産して欲しいです。全てのマウスにこの機能を載せて欲しいです。笑

参考になれば幸いです!では!